学校・保育・教育の体験談

保育園と幼稚園、勤めるならどっちが良い?

投稿日:2021年11月2日 更新日:

《幼稚園に勤めて思う事》

最初は新卒で幼稚園に勤めました。

自分が幼い頃に通っていた幼稚園ですが、知っている先生はほぼいなくなっていて、新しい先生ばかりでした。

幼稚園は基本一人担任で、一年目から自分のクラス担任を持たされて、ベテランの先生がいくつかのクラスのサポートに入ってくれるような体勢でした。

基本新任の先生は年少児クラスを持たされることが多く、ベテランの先生のサポートを受けながらクラスを運営する事が多いと思います。

勤め始める前に研修期間が設けられますが、その時点から先生方の上下関係がとても如実に現れている感じを受けました。

幼稚園という場は特に上下関係が厳しく、朝と帰りの勤務時間も、朝は若い先生から出勤し、帰りは上の先生が帰らないと下の先生も帰れないという暗黙の了解があり、自分の仕事が終わっていても帰れないという点が辛い所です。

保育が終わった後も必ず施設内の掃除を全体で行いますが、下の先生が率先して行わなくてはならなかったり、お茶の時間には新人の先生が入れるなど、雑務をした先生が率先して動かなくてはならないという事も、決まりではありませんが、幼稚園内のルールのようになってました。

幼稚園は行事事に特に力を入れているので、年間を通して、運動会に向けて運動をしたり、リズム遊びを行ったりなど、子どもの成長を促す事を目的としながらも、ほとんど、行事の際に保護者に良い作品を見せる為に頑張っているような面があります。

その中でも素晴らしい作品を見せられたクラスの先生はすごい先生として保護者から感謝されたりと、行事での発表は、その先生の腕の見せ所のような場になってしまいます。

行事の際には、子どもの作品を見せるだけでなく、会場を綺麗に飾りつけたりなど作り物も多く忙しいです。

行事の時だけではありませんが、作り物が勤務時間内には終わらない事が多いので、家に持ち帰って作業をする事も多くあります。

年間を通して行事の準備に追われている感じでした。

保育園と比較すると確かに給料面では大きく違って良いと思いますが、残業代等はつかないので、家で作業した分はサービス残業と言う感じになってしまうと思います。

忙しい分、行事が終わると大きな達成感を感じられるのは良い点だと思います。

子どもの成長も目に見えて感じられ、感動する経験も沢山ありました。

特に年長クラスを担任すると、保護者からも、先生のおかげで成長できた等と声を掛けてもらえる事もあり、頑張って良かったと感じられ瞬間です。

季節の行事がある事で忙しく、プライベートでの季節行事にはあまりゆっくり浸る事が出来ず、気付いたら終わっていたという経験も多いですが、季節を感じられる事が良い点だとも思います。

春、夏、冬に長期休みがあるので、職員は休みではありませんでしたが、その期間は交代で有給を使って休暇をとる事が出来るので、その点も良いと思います。

正直上下関係がかなり厳しいので、人間関係はあまり良い感じはありません。

上の先生は、下が動いて当然のような感覚を持っている先生が多く、新人の頃はかなり精神的にもきついし、勤務時間も長く辛いと思います。

《保育園と幼稚園の違い》

保育園に勤めて明らかに幼稚園との違いを感じたのは、勤務時間がそれぞれシフトで動くので、一人がクラスの子どもを見るのではなく数人の先生が入れ替わりで見るような体勢になっているという所です。

いくつかの学年が合同で保育されるような時間も多くあります。

先生の年齢層も圧倒的に若い感じを受けました。

幼稚園勤務をしていた時には割と年齢層が高く、なかなか後輩が出来ない状態でしたが、保育園には若い先生がとても多く、雰囲気的にとても明るい感じを受けます。

あまり厳しい上下関係等もなく、若い先生も積極的に上の先生に意見を言えるような雰囲気でした。

ただ幼稚園と比べて、給料面ではとても低く驚きました。

ボーナスで比較すると更に違いを感じました。

保育園は幼稚園より作り物は少ないので、持ち帰って作業のような事はありませんが、圧倒的にカリキュラム等の書類関係の量が多いので、残業をしてパソコン仕事をしなくてはいけなくなります。

お昼寝の時間など、子どもが寝ている時間もありますが、その時間は、掃除や自分の食事を摂ったり、乳児クラスに至っては、時間差ですぐに目を覚ましてしまったりするので、ほとんど自分の仕事をする事は出来ません。

毎日、保護者への連絡ノートも一人一人記入しなくてならないので、その時間も必要です。

残業代はつきますが、一日何時間まで、と言う決まりもあるし、園的にはなるべく残業をせずに終わらせてほしいという風潮があるので、家で出来そうな作業を持ち帰りにして、保育園でしかできない作業を保育園で終わらせるという流れになって来るので、忙しさは幼稚園と変わりありません。

どちらも忙しい事に変わりありませんが、幼稚園の方が上下の関係が厳しく決まりなども多い印象があるので保育園の方が働きやすさで考えると良いのかなと思います。

保育園の方がお子さんを育てながら働く先生が多く、急な休みなどにも寛容な印象があります。

その人の生活スタイルにもよりますが、どちらも忙しい事には変わりないと思います。

-学校・保育・教育の体験談
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

続けるか悩んだ小学校教師。5年で退職。

●20代後半に小学校教師に 大学を卒業してとりあえず、教師になるかということでなったのが小学校の教師。 普通の小学校ならまだ良かったのですが、そこが中学受験を専門にしている私立小学校。 つまり、小学校 …

no image

非常勤講師の実態と教師退職の理由について

数年前、私は非常勤講師として学校に勤めていました。 非常勤講師とは、教師には変わりがありませんが、時間給や一コマ(一授業)ごとにお金が出る教師の仕事です。 基本的には正式に教員を目指している人や家庭の …

no image

公立学校の事務職員、仕事内容と早期退職するまで

現在51歳の男性です。 18歳の時から地方公務員として31年努めましたが、その間の職は全て、公立学校の事務職員でした。 最終年の収入額は700万円ほどでした。 50歳を期に早期退職しています。 &nb …

no image

幼稚園の先生7年間で現れた歪んだ教育方針をもつ保護者

1 私の教員生活 私は、某県にある私立幼稚園に7年間、教員として務めていました。 一般的に、エプロン姿の教員がいたり、かわいらしい先生像という感じの幼稚園というよりも、教育方針に基づいて子どもをどう育 …

no image

勤務先の学校や、部署により全然違う教員の仕事

私は非常勤講師を半年、常勤講師として小学校で、2年働いた経験があります。 それぞれについて、解説していきたいと思います。   まず非常勤講師について 1、非常勤講師の待遇。 非常勤講師には、 …