学校・保育・教育の体験談

60代から中学校の管理用務員として働いた体験談

投稿日:

64歳から4年間、京都市内の某公立中学校で管理用務員として働いていました。

68歳になり定年退職しました。

男性です。

収入は月給(手取り)で13万円ほどでしたが、年に2回あった賞与を分配すると月に2万円ほどの上乗せとなり、手取りで15万円ほどになりました。

ただ、この金額になったのは、就職後2年経過してから制度が変わってからでした。

それまでは、賞与が無く、結構厳しい収入状況でした。

作業内容は、朝の清掃、校門周辺、中庭、職員室のゴミ集めおよび清掃、雨の日は生徒さんが滑らないように床のモップがけ、雪の日は校門~校舎までの通路の雪どけ等が日常の作業でした。

その後、机や椅子他の備品の修理や、定期的な大型ゴミ収集の立ち合い、雑草除去、トイレの詰まり掃除、クモの巣除去、植木の選定、雑木の伐採、屋根の塗装等々、数え切れない程の業務内容がありました。

よかったことは、ほとんどの作業を自分で探して決められるという自由度があったことです。

時折、管理職の先生から仕事の依頼、やや大きな樹木の伐採や、イレギュラーな修理などはありました。

生徒さん達の元気な姿を見ながら仕事をできるという点も楽しみの一つでした。

嫌な事はほとんどなかったと思います。

ただ、自分のペースがオーバーペースになったりして、結構疲れたこともあったり、やったことのない修理を頼まれたりして、自分にできるか不安なこともありました。

健康面についてのケアも、定期的な健康診断を先生方と共に受診できたりと、安心して仕事に打ち込めました。

また、高齢者ということもあり、特に夏の高温時期などは、管理職の先生方にかなり気を遣って頂いたことも嬉しかったことの一つです。

特にブラックなところはなかったと思います。

自分で工夫して修理をこしたりするのが好きな人や、積極的に学校の美化などを考えられるような人が向いていると思います。

64歳で用務員職に就き、68歳で定年退職し、その後の仕事はいくつか経験しましたが、やはり利益を追及しない公務に就きました。

自分には利益追求をするような企業は向いていないと思いました。

人間関係についてもコンプライアンス、ストレスチェックなどかなり事細かく整備されているので、安心して仕事に集中できました。

自分の気持ちの中に、誰かの役に立てているのだという直接的な感情が沸いてきて、その事で仕事に対する積極的な姿勢が保てたという事もあったのは事実でした。

普段の生活の中では、中々味わうことができないような実感を体験できた、という点においては、学校という特殊な環境がもたらしてくれるメリットであったと思います。

自分の人生の中で、特に自分が学生の時に、自分を取り巻く多くの人達が、見えないところで思いを寄せてくれていたのだということを、恥ずかしながら、大人になってやっとわかり、そのことが先生だけでなく両親を始め、自分を取り巻くすべての人々がそういう思いを持って接していてくれていたのだと。

人生の折り返し点をかなり過ぎた今頃になって、このようなことがわかったの?と言われればそれまでですが、学校という場で仕事をさせてもらって初めてわかったことがあっただけでも、自分の成長だったような気がします。

この点について、学校用務員という仕事を経験させて頂いたことは、自分にとって遅まきながら、大きな収穫であったと思います。

一般企業においても、また日常生活においても、自分が気がつかなかっただけで、この世の中のすべてのことに感謝の思いを持って過ごせるようになった仕事でした。

そういう意味では、比較的低い給与水準ではありましたが、大きな収穫を得たという意味で改めて良い仕事だったと思います。

学校の中の備品などの修理については、誰も教えてくれないので、自分で工夫するしかなかったのですが、その事が次の仕事においても自分自身で考えて修理したり、新たなものを作ったりする癖がついて、用務員時代の仕事が役に立ったのかと思います。

気の合う先生がほとんどでしたが、中にはあまり合わない感じの方もおられました。

ただ、あまり長い時間一緒にいることもなかったのと人数が多かったので、ほとんどストレスがなく仕事に打ち込めました。

その他のメリットとしては、有給休暇がかなり(年間20日)あったのと、夏と冬に休暇があったことです。

コロナにかかって長期休暇したこともありましたが、解雇には至らず安心して病気治療ができたことも有難かったです。

一般企業では解雇される可能性が高かったと思います。

そのような困った状況でも、相談にのって頂ける管理職の先生がおられた環境も心強いものがありました。

また、管理職の先生の他にも、若い先生方が授業や、部活動において、生徒さん方への良い意味での熱い関わり方などを見させて頂いたりした時は、青春ドラマのシーンを思いだしたり、自分の学生時代を回想したりして、楽しい一時を過ごさせて頂いたこともよかったかと思います。

 

-学校・保育・教育の体験談
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英語はコミュニケーションツールとして学ぶ

◆英語学習 近年、英語4技能を判定するがさまざまな資格が高校や大学の受験に採用されるようになり、リーディング・ライティングだけではなく、ヒアリング・スピーキングが要求されるようになりました。 英語の授 …

no image

海外の日本人学校で非常勤の美術教師をした体験談

私は数年前にヨーロッパのとある国で、一年間だけ日本人学校の非常勤講師として主に美術を担当していた経験があります。 その時の体験談をメリットデメリットを含めて、自分の体験の中からお話していきたいと思いま …

no image

不倫疑惑!モンスターペアレントの誹謗中傷の恐怖

何の悩みもない教師生活1年目 夢の小学校の教員になって毎日がキラキラしていました。 何て可愛い子供たち「小学校にして良かった」と自分の正しい選択に迷いはありませんでした。 担当は3年2組若いと言うだけ …

no image

モンスターペアレント夫婦の共通の敵にされた教師

①充実していた田舎町での10年間 大学を卒業して10年間、田舎ののんびりとした環境で教職を過ごしました。 もちろん「山あり谷あり」、順風満帆とはいかなかった教員生活でしたが、子どもたちだけでなく、地域 …

no image

【体験談】「登校拒否」に隠された親のネグレクト

初めての不登校児 その子のことを知ったのは、新しい学校へ赴任した直後のことだった。 同じ学年になった教諭から、 「先生、次のクラスの名簿です。」 と1枚のプリントを渡された。 初めての学校だったので、 …