学校・保育・教育の体験談

【体験談】保育士を続けられる人と続けられない人

投稿日:2021年11月3日 更新日:

・24時間勤務の保育園に勤めていた時のこと。

私は認可外の保育園に勤めっていたことがあり、そこの園は勤務形態が特殊で実働18時間の24時間勤務の園でした。

本当に大変な勤務形態だったのですが、認可の園では持ち帰りの仕事になるであろう事ややりたいけど時間がなくて出来ない設定保育なども、通常の勤務形態と違うからこそ取り組めることも多かったように思います。

園児と過ごす時間も多くて時間もたっぷりあるので、自分がしたい保育を余すことなく出来ました。

朝から晩まで同じ職員がいるので、保護者に伝えなければならない事があった時(例えば少しケガをしたなど)も朝一に起こったことでも一番近くで保育をしていた職員が保護者に状況説明が出来るので、そういった面でも保護者の信頼関係を築きやすかったりしたので、よくあるモンスターペアレントがどうとかいうトラブルも月極で利用されている方とはほとんどありませんでした。

ただ、どれだけ楽しく時間に余裕があると言っても、一日の流れは決まっていますので、思い通りに進められない時もありましたし、24時間勤務で仮眠が2時~5時までと短く体を壊す職員も多かったです。

夜勤の勤務もあり、生活が本当に不規則だったので、実際に私も不眠症になりました。

未だに症状に悩まされることもあります。

・長年勤務出来たのは…

それでも長年勤務出来たのはやはり一番は園児たちが可愛くて仕方なかった事だと思います。

私は昔から子供が本当に大好きでよく懐かれる事も多かったのですが、それでも実際に勤務してみて「自分はこんなにも子供たちと過ごす時間を幸せだと感じるんだ」と驚きました。

そして職員ですが、認可外の園で決まりが少なかったので、保育士のしたいことをさせてくれる園でしたので、そういった面では職員もストレスが少なく、園長はじめ年長者が頭の柔らかい人ばかりで自由度が高く、職員同士の関係性もとても良かったです。

友人が勤めている園では園長が主任のいじめにも近い新人イビリを見逃していたり…なんて話も聞いていたので私が勤めていた園は平和だなと感じていました。

また、お給料面でも深夜帯の仕事も多かったので一般的な保育士の手取りと比べたらとても多かったです。

当時は満足していましたが、今考えると夜勤も多いしもっともらえててもおかしくはなかったかなとも思います。

 

・そんな好きだった園をなぜやめることになったのか。

先程も書いたように、私が勤めていた園はとても自由度が高く、やりたいと思ったこともしっかりと企画を練って園長に相談すれば実現してしまう園でした。

私は英語に力を入れたいと思い英語教室の企画をし、それに同調してくれた園長は数ヶ月後外部から外国人講師を連れてきてくれました。

その講師の方とお話を聞いたりする内に「自分も海外の保育に触れたい」と思うようになり、日本の保育の現状や、保育士の待遇など色々な面で日本以外のやりかたと言うのも見たくなり海外の保育士学校に通うべく退職する事となりました。

これは私の特殊な例かもしれませんが、保育士に自由度を高く働かせると園児にとっても楽しい事があるかもしれませんし、保育士本人の挑戦心や成長にも繋がるのではと思いました。

 

・まとめ

では、今回のタイトルにある「保育士を続けられる人と続けられない人」というところに戻りますが、私が実際に日本で保育士を経験し、海外の保育園にも勤務して思ったことですが、まず1つ目、第一に自分が思ってる以上に子供が好きであることだと思います。

私は園長や当時の職員達に恵まれていましたが、友人のように同僚や上司に恵まれずに働かなければいけない時もあると思います。

そんな中でも子供たちが可愛く仕事のやりがいとして思えるならきっとマシな園に転職すればやっていけると思います。

逆に同僚や上司に恵まれなかったことで保育も楽しくなくなってしまうのでしたら、きっと他の園に転職してもどこに行っても保育士と言う仕事はやりがいなく楽しくもないと思います。

2つ目は、「まぁ、いいか」と思えるかどうかです。

これは保育を適当にやればいいと言う意味ではなく、年齢に比べ出来ないことが多い子がいたり、わんぱくで言うことを全然聞かない子がいたとしても「この子のためにならない!」と気合で言い聞かせたりするのではなく「まぁ、いっか!」という余裕の気持ちを持って接する事ができるかどうかだと思います。

人間の成長で最も影響を受けると言われている年齢の子供たちと過ごすことは責任も重大ですが、その分どういう保育をしてあげようか。

親御さんは何を求めているのか。

そういった事を考えながらする保育はとてもやりがいがあって、同じように自由に働いていた職員は皆とても楽しそうでした。

保育園で働いたメリットはあるか?と聞かれたら、子供が遊びを通して成長していくように、自分も保育士と言う仕事を通して挑戦し成長出来たこと。

ですが、保育士と言う仕事はとてもハードで実際めちゃくちゃしんどいというデメリットもありますので、その中でどれだけ子供たちと楽しいことが出来るかという楽しいことを見つけるプロになるのが保育士という仕事を楽しむのに最重要だと思います。

-学校・保育・教育の体験談
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中学校教師を目指す方へ。つらい所とやりがい

・教員になった理由 私は、中学校で二年間国語の教師として勤務していました。 私が教師を目指すようになったのは、中学時代に出会った恩師の影響です。 その先生は、生徒の気持ちを理解してくれ、生徒とともに喜 …

no image

教員の世界!厳しい現実から体調不良になり専業主婦へ

・何かと責任を押し付けられる担任! 私が教員を辞めることに決めた理由は、とにかく給料が安い割には厳しい仕事内容だと思ったからです。 もちろん、私自身も現実に教員になる以前から、教員の仕事とはどんなもの …

no image

経験のない部活の顧問を任されてモンペの餌食に

①講師でクラス担任、部活の顧問になった私 大学で国語の教員免許を取得後に実家の近くで、講師として教壇に立ちました。 教師が夢だったのですが、本採用試験に受からずに講師での採用になりました。 中学校で、 …

no image

学校の教員という仕事、驚異のブラック勤務の実態

教員の激務が問題視されています。 公立、私立高校で教師をした筆者の体験をもとに話をしていきます。   〇本当にブラックなの? 答えは、ブラック勤務の人もいるし、ホワイトな勤務の人もいる。 で …

no image

やりがいのある保育士の仕事と子どもたちとの思い出

【大変だけどやり甲斐のある仕事】 私は短期大学を卒業してすぐに、保育園に就職し保育士になりました。 学生の頃に保育実習に行っていた保育園に就職することが決まり、不安も少しありましたが、馴染みのある保育 …