工場・製造・修理・検査の体験談

パン工場のアルバイト。年齢不問だったが道具のような扱い

投稿日:2021年2月10日 更新日:

アルバイト採用も流れ作業

昨年の夏、パン工場に2週間ほどバイトに行った。

製造アシスタントの仕事。

そのバイトが決まるまで、いつくか他のバイトに応募していたが、年齢のせいか、ことごとく不採用で、ここもダメかもと思って、軽い気持ちで応募してみた。

他の会社だと、担当者が不在とか、後日連絡とかが多かったけれど、そのパン工場では採用担当が電話口に出て、面接会があるので、今日来れないかとのこと。

もちろん二つ返事で承諾し、面接会へ。

自宅から40分くらいのところにあるパン工場。

車で通るときに大きな看板はよく見ていたけれど、中に入るのは初めて。

採用担当から電話で教えてもらった通り、守衛のところで、バイトの面接に来ましたと言うと、入館証を渡されて、駐車場を案内された。

いつものことなのか、守衛のおじさんも、怪しむこともなく、淡々というか、そっけない対応。

入口に入ると、無数の下駄箱にシューズが並ぶ。

履き替えが必要らしく、迷いながらも、一つ選び、面接会場に進む。

10人ほど座れる部屋に机とイス。

すでに3人ほど座っていて、予定の時間になるころには、8人に。

担当者が出てきて、就業内容の説明を書いた紙を渡し、名前を呼ばれたものから、別室で面接するとのこと。

採用担当は3人ほどいて、次々と呼ばれて出ていく。

このような面接会を頻繁にやっているようで、流れができている。

人の出入りが激しいのだろうなと想像。

個別面接も就業内容の確認と、こちらの意思の確認で、あっけなく採用。

なんと、明日から出てほしいとのこと。

ことごとく不採用だった身としては、大変ありがたかった。

 

道具になったような気持ちに

工場だから仕方がないのだけれど、非常に細かくルールが決められている。

車の駐車する場所、靴を脱ぐ場所、身だしなみ、制服の下に着るTシャツの色、靴下の色、マスクの付け方、帽子のかぶり方。

できていないと、生徒に注意する先生のように、それ、ダメと叱られる。

仕事も流れてきたパンにナッツを振りかける、パンを重ねる、カゴに並べるなど単純な作業。

ただ、コンベアーのスピードに合わせなくてはならないので、自分も機械の一部になったように、作業することになる。

誰でもできる仕事だから、誰でもいい仕事。

きつい仕事ではないけれど、とにかく単調で、時間が経つのが遅い。

そのくせ、ぼーっとできない。

バイトを指導する社員が現場にはいるけれど、マスク、帽子をお互いしているので、表情も見えず、声もききづらい。

名札はつけているが、名前で呼ばれることはなく、バイトさん、これやって、あれやってと無数にいる一人という役回り。

まあ、それがバイトと言ってしまえばそうだけれれど、なんだか、道具になったような気分になる。

作業内容、作業現場は出社時にその日のバイトの人数などで決まるようで、同じ場所に続けて入ることは少ない。

だから、バイトを迎える現場の社員もバイトをいちいち覚えないし、育てるつもりもない。

こっちも自分の都合のいいシフトで出社できるので、仕方がないのかもしれないが、2週間の間、仲良くなったバイト仲間も社員もいない。

ただ、道具として、その場その場で働くだけだ。

怒鳴って帰ろうかと思った

今まで、そんな顔の見えない、道具のような仕事はしたことがなかったので、毎日が苦痛。

現場ではあいさつや、雑談も一切ない。

ただ、作業の指示があるだけだ。

社員もバイトを道具として見ているから、使えない道具には腹が立つのが当然。

一度、カゴの中に、製品を決まった数詰めるという作業で、間違えてしまい、若い女性社員に手ひどく怒られた。

ろくに説明もせず、わからなかったら言ってと言われても、初めての作業なので、一度言われたくらいでは全部が飲み込めるはずもない。

こうしなさいって、言ったよね!と怒鳴りながら、こちらの作業の修整をイライラしながらしている。

非常にみじめな気分になったし、なんでそこまで言われなければならないのかと、腹も立った。

こちらだって人間。

雑に扱われれば、腹もたつ。

次言われたら、初めての人間にそこまで言う必要があるのか!と怒鳴って帰ろうと思いながら、作業した。

幸か不幸か、その後は失敗はなく、実行には起こさず終了したけれど。

 

食事と社員価格のパンは魅力

働き始めて3日もせずに、最初に決めたシフトの期限である2週間経ったら、二度とやらないと決めた。

そんな職場だけれど、気に入っていたところもある。

それは、300円程度で利用できる食堂。

味もよく、ボリュームもあって大満足。

持ち出しは厳禁だけれど、食堂内ではパンも無料で食べることができる。

あと、出社時にはその日作ったパンを土産でもらうことができる。

そして、工場内にある売店では100円以下で食パンや菓子パンが売っている。

普通のお店で買う値段の半額以下。

これは大いに利用させてもらった。

職場ではまともに話をしなかったけれど、売店の店員さんとは、笑顔で話せていたのが救いだった。

-工場・製造・修理・検査の体験談
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大手ホワイト企業のブラックなところと転職した話

『経緯』 高卒で県外就職で大手自動車メーカーの委託会社へ入社しました。 求人票の内容は基本給、福利厚生も良く、高校の先生からも勧められるくらい条件が良かったです。 設計で入りましたが、配属では解析業務 …

no image

中食産業の食品工場で働くメリット&デメリット

・食品工場の環境 食品工場の特徴としては、手作業で人が多い、給料が安い、立ちっぱなし、外国人労働者が多いというイメージがあるかと思います。 ブラジル人、中国人、フィリピン人、ベトナム人などここ最近では …

no image

食品工場の仕事はやりがいも多いが、覚悟が必要である。

私が勤めた会社 私は主にカレーやミートソース、麻婆豆腐のもとなどのレトルト食品や調味料を製造する食品工場に勤務していました。   良かったこと 食品工場に勤務して良かったことは、自分が製造に …

no image

麺類食品工場の人間はコミュニケーション能力が低い

私が働いた食品工場。 私は派遣従業員として、香川県の西部にあるいくつかの食品工場に、日雇いとして数ヶ月働いた経験があります。 香川県西部には、パスタやうどんなどの食品工場がたくさん集中しており、いつも …

no image

女性の私が食品工場で働いて気付いたメリット&デメリット

・食品工場で働くメリット メリットは、まずは未経験でもOKということでした。 面接に行ったときには、未経験だと断られるのではという不安がありました。 でも、いざ面接を受けてみたら、以外なほどあっさりと …